正派若柳流 若柳吉應のホームページにお越し下さり、
誠にありがとうございます。
※新型コロナウィルス緊急事態宣言解除により、換気・消毒に気を付けながらのお稽古を再開致しております。お互いにマスクを付けながらのお稽古ですが、入門・体験も随時受付けております。
また、お稽古場に行くのが不安という方には、オンラインでのお稽古もご相談させて頂いております。
今年から大泉学園日本舞踊教室の他に、
新たに池袋でも日本舞踊教室を始めました。
アクセスの良い池袋日本舞踊教室では
お稽古帰りにデパートでお買物等も便利!
日本舞踊未経験の方もブランクのある方も、
ぜひ一度体験にいらして下さい。
アメブロ もやっております。若柳吉應ブログ
お知らせ
2021年7月11日 扇珠会
2021年7月3日 公演のご案内
2021年7月11日(日)国立劇場小劇場にて、藤間禾寿也先生主催の扇珠会が催され、私も賛助出演させて頂きます。 自分のホームページを見てつくづく思ったのが、お客様のいるお舞台で踊るのは新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」以来で …
城西舞踊会、クラウドファンディングに挑戦!
2021年6月24日 公演のご案内
今年も城西舞踊会の夏がやってきました。 しかし、コロナウィルスの影響から公演を催しても 切符収入は減り、経費は増える悪循環になってしまいます。 そこで今回、キャンプファイヤー社のクラウドファンディングに挑戦する事になりま …
練馬つながるフェスタ2021
2021年1月27日 お知らせ
柳振會も参加します1月30日(土)開催「練馬つながるフェスタ2021」参加団体の紹介動画がYouTubeの練馬区立区民共同交流センターチャンネルにて配信されております。 日本舞踊 柳振會の紹介動画↓ https://yo …
東京都アートにエールを!にて越後獅子を
2020年8月17日 お知らせ
松風光陽さん、花ノ本寿さん、桑原俊行さん、ウスイヒロシさん、野川浩一郎さん、私若柳吉應の6人で作ったニシモヒガシモというグループの映像が本日東京都アートにエールを!のサイトにアップされました! 撮影は都内各所で行われました。外で踊ることはなかなか無いので、
ブログ
2021年11月7日 練馬区文化祭
2021年11月6日 ブログ
本日下浚いが終わり、時間割が出ましたので投稿させて頂きます。ご参考にして頂けたら幸いです。 私、吉應と母吉以は義太夫「猩々」に出演いたします。 弘将は長唄「供奴」、遥子は長唄「藤娘」に出演いたします。
賑やかになってきた歌舞伎座
2020年10月20日 ブログ
長男が今年の9月から歌舞伎座の寺子屋に通い出し、月に数日歌舞伎座の稽古場へ付き添いをしています。 コロナウィルスの影響はいまだに凄いですが、行くたびに歌舞伎座地下の木挽町広場に観劇の人が…
日本舞踊曲集覧がいよいよ無くなるかも
2020年8月17日 ブログ
昭和、平成の日本舞踊の先生が必ず持っていた日本舞踊曲集覧。私が最後に買ったのは2009年で、お弟子さんが欲しいと言っていたのをAmazonで見つけました。ちなみに母は2冊(1冊はボロボロで二つに割れてます)、私も1冊持っ …
コロナウィルス禍での稽古
2020年8月15日 ブログ
ご無沙汰しております。私は幸い元気で生活しております。 しかし…、今年の上半期をコロナウィルスの為に仕事もせずに過ごしてしまいました。予定していた舞台の仕事はきれいに全て無くなり、3月4月5月は完全にお弟子さん達の稽古も …
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」初日
2019年12月7日 ブログ
この度お声がけを頂き、新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」に出演させて頂くことになりました。私の役は二人で交代になっており、本日の初日は客席で見させて頂きました。お稽古からここまで長かった…。ここ数日は深夜というか明け方近くま …